top of page
bg_note_w_s.png

お知らせ

リアスアンサンブルフェスティバルを終えて



2023年8月20日(日)

ファイナルコンサート開場2時間前、ここ陸前高田市民会館「奇跡の一本松ホール」に足を一歩踏み入れると、ヴァイオリンやチェロの音が、一斉に響いていました。階段やロビーで、演奏前にグループに分かれて合わせている音です。違う曲があちこちから聞こえ、もはや騒音としか思えないのですが、私にとっては、心響く光景でした。

自分達の出番に向け、真剣に楽しげに合奏する姿は、3年前にはじめて楽器を持った時とは違う自信がうかがえました。


三年目にして、もしかしたら、無謀とも言える計画だったのかもしれません。



「リアスアンサンブルフェスティバル」は、一人の日本を代表するチェロの指導者、松波恵子先生のお宅での一言から始まりました。

弟子達が集まった親睦会で、みなさん近況の報告があり、リアスオーケストラの事をあいり先生が話しました。まだ2年目ですが、皆さんの熱意と、発表会の様子、また、被災地だというのも、もちろんあったのでしょうが「手伝いに行ってあげようか。海も見られるし」という師匠の一言に、弟子達が「私たちも行けるよ」と、手を挙げてくれました。

あいり先生は、その中では一番の若手でしたので「どうしたら良いでしょうか」と、帰り道に私に電話をして来ました。

先生や仲間が、そんな気持ちを持ってくださった事自体が宝だと思うので、直ぐに計画を練りましょう、と答えました。

資金繰りは必ず何とかなるから、こんな小さな地域の素人の合奏に、関心を持って下さった事自体が貴重だと感じました。

私の長年の友人夫妻が、松波先生と親しいのも幸いしました。


それから、丹羽先生の奮闘が始まりました。

どんな風に企画して、コンサートまで持ち込むか、、

それが、会員の皆さんの為に反映出来なかったら、やる意味は半減してしまいます。

それが「リアスアンサンブルフェスティバル」になりました。

一般にも宣伝して受講者を集め、リアスの会員にも参加を呼びかけ、オーケストラを3つの小グループに分けて、練習を開始しました。

今年は殊更暑い日が続いて、集まっての練習も大変だったかと思います。

皆さん、仕事や介護、育児、それぞれ事情は違いますが、熱心に集まり練習を重ねました。


松波先生、堀先生は、NHK交響楽団やサイトウキネンオーケストラ、水戸室内楽団などで演奏されており、世界の一流の指揮者の元での経験が沢山おありです。

その先生方からの指導は、練習を重ねて来た会員なら理解でき、後々のアンサンブルに必ずや、役に立つことでしょう。


当日、リアスオーケストラは、一曲目にオープニング演奏があり、コンサート受付に立てない、、

人数が足らない、、

と私と丹羽先生と堀夫人が、頭を抱えていたら、「私たちがやります」と、演奏家の四人

「え、あなたがたは今日はスターだから、ダメですよ、そんなの聞いたことないし」と私。

「あら、手づくり感があって、良いんじゃなぁい」の松波先生の一言

前代未聞の受付嬢、しかも、リアスオーケストラのTシャツ姿で。





皆さんの成果発表の後の、チェロアンサンブルの演奏の素晴らしかったこと!

ポッパーのレクイエムは、この会場だからなおの事、心に沁みました。


会場に足を運んでさえくだされば、必ずや感動をお届けできる!という自負を持ち、今までコンサートを企画してきました。

今回も、沢山の感激のお言葉をいただき、主催者冥利な演奏会になりました。


何から何まで、頑張って、人生でNo.3に入る忙しさだったというあいり先生

出来る事は手伝います!と申し出て下さった会員の方々

毎回の目に見えない雑用をこなしてくださる事務局の方々

お弁当や、毎日の差し入れ、 先生方へのお土産

この心遣いと、マナーが、リアスオーケストラ応援団に繋がっていくというのを、今回も感じました。


リアスオーケストラ 会長

桑原裕子












閲覧数:115回0件のコメント

Comments


bg_note.png
sol.png
note_a.png

​レッスン・体験

note_a.png

体験レッスンへのご参加・レッスン見学をご希望の方
日程・場所はこちらから

forte.png
note_a.png

入会のご案内

note_a.png

入会してみようかな?とお考えの方
入会に関する詳しい情報はこちらへ

入会のお申し込み・各種お問い合わせはこちらから

出演・取材依頼やご質問等も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください!

bottom of page